実を言うと5月入ってから応募したことすらすっかり忘れてたんですけどね。
そんなわけで、2年前のTGSにてタイトルだけ出しておきながらようやく今年8月に発売が決まったNewみんなのGOLFのクローズドオンラインベータテストをちょっとだけ覗いてみました。

昨今のゲームでは「オープンワールド」が話題となっていますが、今作ではそれが一つの目玉になっています。
ゴルフゲームでオープンワールドとはなんぞ?という感じですが、つまりどういうことかというと

泳げます。
↑はすごい極端な例ですが、今回のβテストでは「オープンコース」というものが解放されており、イーグルシティの1Hから9Hまでを自由に遊ぶことができました。
コースに出たら、ミニマップを参考にプレイしたいホールのティーグラウンドまで行き、そこで○ボタンを押すことでゴルフをプレイするのですが、オープンコース上にアイテムやコイン(カスタマイズアイテムを買うのに必要な通貨)が落ちていることがあり(特定ホールの周辺)、それを探すというのもあります。アイテムが落ちているホール周辺ではアイテム回収のためにフェアウェイ上を走り回るプレイヤーもちらほら…ゴルフしろよ。
ゴルフ的な観点で言うと、パットも他ショット同様インパクトするようになった(=○ボタンを3回押す必要がある)ことと、オープンコースでは自由に移動できるため、9ホール通しのプレイではなく各ホール1ホールだけプレイということもできるように。
プレイヤーの成長もクラブの番手ごとに各項目が設定されていて、打てば打つほどその番手が得意になるようなデザインになっているようです。最初は1Wで180Yぐらいしか飛ばないので400Yクラスのホールが非常にきついです。2打目以降などで3Wを使いまくってると、1Wより3Wのほうが飛ぶという逆転現象も起こりえます。
たくさんのプレイヤーが同時にプレイしているのですが、その割にはほかのプレイヤーの情報がほとんど反映されないのはもったいないところかなあと思います。たぶん実装されたところで賛否両論ですが、「○○さんが○Hでホールインワンしました!」みたいな情報が表示されると面白いのかなぁと思います。
PS4だけあってオンラインでも安定した動作でかなり遊びやすかったのは事実で、製品版出たら結構遊んでそうだなーとは思いました。積みゲーやらが山のようなのでいつ買うかは未定ですが…