最近始まったあおかなのアニメを少し見て、ちょっとだけ興味を持ち始めたのですが「アダルトゲーム」としてみた場合どうなんだろう…と思ってるkurumi.Fです。
(※公式サイトに年齢制限かかってないですし…)
先月のRP2000記事をクロスビーツ非公式リーグ戦運営ブログさんに取り上げていただきました。ありがとうございます。
ひっそり書いてたので取り上げられたときは少し驚きましたが、やる気に直結してくるのでなんだかんだうれしいですね。これからも頑張っていきます。
月替わり直後で一時的にRPが2000を割ったので、ひとまず今月はタイトル変えないでいきます。
ただし、RP2000ミッション達成済みのため、今月からは記事の順番を変更して、より「解説」に寄った記事としたいと思います。
(自分の通常RPリストに関しては記事の最後に添える形で…)
◆ 期間限定RP曲の変動について
2016年2月の理論値:316.80(264×1.2) 前月から変動なし [U]99%:313.61
今月の期間限定RP曲はすべて昨年12月にレベル変更された楽曲で、なおかつ初期曲orいつでも入手可能な隠し曲で構成されています(この構成は昨年10月以来)。
合計レベル自体は変動なしの264ですが、より詰めやすい曲ばかりなのでRP自体は稼ぎやすいと思います。1曲を除いては。
Othersideや雨の音が虹を呼ぶは先月より引き継ぎなので割愛。
AnomieはLv61と一気に5つ上がりましたが、譜面自体は修正前よりもクセが取れてむしろ実際の難易度は下がってる印象です(もともとクセの少ない譜面ではありましたが)。
Touch of Goldはなかなか100%が出ずやきもきしていますがREV.と同様ですし100%難易度自体はそこまで高くないと思います。反応遅延とか無反応が…
逆転裁判が抜けたと思ったら未確認XX生命体です。修正前も45にしては…というような微妙につなぎづらい譜面でしたが、修正されてさらに認識難になったというか…。
全体的に曲(ボーカル?)に合わせた配置になっていますが、そのせいで「XとYとのミステリー」あたりが異常にやりづらくなってしまっているので、個人的に54では低いと思います(Anomieと入れ替えろとまでは思いませんが)。
あと最初の「たみやすローック」あたりちょっとずれてるような…
以下は開催されたイベント等の解説です。RP上げに関係しそうなあたり。
★ ATTACK THE MUSIC特集 第2弾(2/5~2/14)
タッグ戦の累積イベントです。全3Sectionとなっていて、2勝以上することでnightmares(MAS:Lv73)が入手できるようになっています。
そしてSection3にて課題曲の一つとして選ばれたのがあのOmniverse。今更解説は不要だと思いますが、Lv83以上が課題曲として選ばれたことは過去にあまり例がなく、特にアンロックチャレンジ祭で2回登場した後で課題曲としてピックアップされるというのは初だったかと思います。
2日半弱というところでやや短めですが、累積スコアも稼ぎやすくここでクリアレート詰めをするチャンスだったかと思います。
Sec3はSTARDUSTが一番ノート数が多いのだが、いろいろとフリックゲーなのが辛かった
★ 第30回アンロックチャレンジ祭(2/2~2/4)
そしてATTACK THE MUSIC特集第2弾の直前に行われた記念すべき30回目のアンロックチャレンジ祭。
出現した曲はガールズポップ特集第2弾から現実幻覚スピードスター、オーバーラップの2曲でした。どちらも2回目の出現になるので、この機会を逃してしまったとなると入手はランダムセレクト祭のみとなります。
次回の第31回ではHeadphone-Tokyo**特集、クリスマス杯あたりから楽曲がピックアップされると思います。(稼働開始から2年以上経つのに対象イベントは「1周年記念!」かよ…)
ちょうどクリスマス杯の時期はCROSS×BEATSをほとんどプレイしていなかったためにこのあたりの報酬曲はかなり抜けがあるので、気合を入れてspt稼ぎをしていきたいところ。
特に残響のアカーシャはシングルCDまで買うぐらい好きな曲なので何としても手に入れたいですね。というわけでフレンドの皆さんRebellionHARDのULCよろしくお願いします。
◆ 現在のRP
RP合計:2008.33(-2.64) 期間限定RP曲計:303.89 通常RP対象曲計:1704.44
イベントの課題曲に指定されたためにOmniverseのプレイ回数が増え、惜しくもFULL COMBOとはいきませんでしたが97%までクリアレートが詰まりました。
※Touch of Goldを全くやっていないので先月よりRPは下がっています。なかなか詰める機会が…
◆ 参考動画など
Chionさんによる未確認XX生命体MASの100%動画(Sec1のスコア調整本当にありがとうございました…)
ピンバック: 2016年を振り向く(前編) | NANKAKU 2016