★ たまにはREV.の話もしよう(ちょっとだけ)
crossbeats REV.sunriseのロケテが4/9~4/10の日取りでプラサカプコン吉祥寺店にて開催されていました。
4/10は誕生日だったのですが、その辺の事情をすべて投げ捨てて早朝からロケテストに並んでおりました。
朝5時の待機列到着で13人目、朝8時ごろに整理券配布開始となりました。
昨年のREV.吉祥寺ロケテストでは日曜日は5時半到着でも18人程度だったので、だいたい同じぐらいのペース?昨年は9時ぐらいまで外で待って、9時ごろから階段にならんで待機、というような状況だったので待ち時間を少なくしてくれたのは非常にありがたかったです。例によって並んでいる方にお菓子を配ってくれたりと丁寧なサービスに頭が下がる思いでした。
今回はロケテストということもあり、選べる曲は新曲が中心。とびいちさんによると、JAEPOの時とほぼ同じラインナップのようです。
iOS版で曲を提供していて、REV.で書き下ろしの新曲がなかったアーティストの名前が見受けられるのはうれしいところです。Astilbe × arendsiiの新曲!!!
Memoria~終焉を司る荊姫の静寂なる宴~には専用ムービーが搭載されていました。
REVen-Gの新曲もあるようでしたが、さすがに初見でそれ狙いやるのはリスクが高すぎるのでやめました(テロ予告が…)
sunriseの目玉はやはり「NOTE SUPPORT」機能の追加。
TYPE-1でタッチポイント出現する場所に予告が表示されるようになる、TYPE-2はグルコスのターゲットのようにタイミングに合わせてタッチポイントの周りに表示される円が徐々に小さくなる、TYPE-3はその両方、という機能を、NOTE TYPEがCLASSIC以外の時に使用することができます。
それと、いわゆる「ここからスタート」も出るようになりました(これはオプション関係ない?)。
そしてロケテスト終了後、アプリ版CROSS×BEATS公式から稼働日についてお知らせが…これは現在開催中のイベントに関係するので、後述します。
そんなわけで今月もいってみましょう。
◆ 期間限定RP曲の変動について
2016年2月の理論値:314.40(262×1.2) 前月比-1.20 [U]99%:311.24
今月も合計Lvが1だけ下がっています。ただ、課題曲が入れ替わって全体的にレベルが平均化されているので、Re:Milky Wayさえ持っているなら今月はかなり狙いやすいはずです。
Loveless、Break downはこの中ではレートを取りづらい譜面ですが、レベルほどは難しくない(特に後者は何度も言っていますがREV.よりレベル表記が高いです)のでFCぐらいなら軽くひねっていけるかと思います。
Lovelessはフィルで入る左右交互でCoolを出さないようにすること。Break downは内側向きの同時フリックと、ラストで手がもつれずに取れるかどうかがカギです。譜面は簡単になっているので若干判定を-方向に調整すれば100%にだいぶ近づくかと。
Touch of Gold(3ヵ月連続)、Re:Milky Wayは100%入門譜面というイメージですが、前者は若干判定が揺らいでいますので丁寧にやりましょう。
以下、イベント等の話題です。