About

Twitterの運用ポリシーについて記載しました。ご一読お願いします。(2016/12/12 更新)

サイト名:なんか書くところ(西暦で年数が入ります。2017年なら2017)
URL:https://kurumi369.wordpress.com/

リンクは(各記事リンクなど含め)ご自由にどうぞ。
たまに間違った情報なんかを流すことがありますが、正確さについては保証しません。間違い等あれば(Twitterやコメント等にて)ツッコミを入れていただけると助かります。
リンク等での紹介の際も、一言いただければ見に行きます。ありがとうございます!


◆ 以下、自分語り

ガルベス「メイのバカ!もう知らない!」
―――2000年、結果的にダレル・メイに先発ローテーションの一角を奪われた形になった元巨人軍バルビーノ・ガルベス

東京都八王子市に生まれる。幼少期を東京ディズニーランドで過ごし、小学生のときに八王子に転入。以後現在まで八王子で過ごす。同じ頃にパワプロ・プロ野球と出会う。とりあえず祖父が巨人ファンだったので適当に巨人を応援していたが、ペナントをプレイする際に巨人では大正義プレイになってしまうからと選択した球団が千葉ロッテマリーンズ。そして、千葉ロッテファンとして現在までそれなりに応援している。当時は黒木とか小坂とかボーリックとか好きでした。
子供の頃から「動物として」馬が好きで、時々競馬場にも足を運ぶ。馬券はあまり買わず、のんびりとレースを観戦したりパドックで写真を撮ったりするスタイル(観戦席とパドック、さらにホースビューまで行き来してると「のんびり」とは言い難いが)。時間とお金のある時には(特に冬シーズン)WINSに行く時もあるがWINSの雰囲気は基本好きじゃない。

音楽ゲームとの出会いは祖父に買ってもらった初めてのPCにbeatmania打!!!がバンドルされていたことと、祖母がPS2と一緒に買ってきたDance Dance Revolution 3rdMIXがきっかけ。
現在に至るまで、beatmania(5鍵盤のほう)とDDRは自分の音楽ゲーム史のなかで一番重要な位置を占めている。海外音楽ゲームなどの情報も多少は集めており、日本にてDJMAX TechnikaやPUMP IT UPが稼働した際には積極的に遊んでいた。

その一方で最新機種についても積極的に挑戦するようにしており、何回か遊びながら自分の手に馴染みそうなものを中心としている。(なので、いわゆる「メイン機種」が二転三転する)

(これからどんどん加筆していきます)


【SNSのIDなど】

Twitter:@kurumi_ft3 Twitterアカウントの運用ポリシーについて

mixi:23259260
facebook:本名プレーのため非公開。関係者は一声かけてください。
Google+:使ってません
Skype:yukari_s194

Steam:kurumi_ft3(kurumi.Fで検索してもらえれば出ると思います)

Playstation Network:tomofumi_m(フレンドは基本的に知り合い限定です)

【音ゲー関係のIDなど】

基本的には「Kurumi.F」もしくは「くるみ」でプレーさせてもらってます。

GROOVE COASTER 3EX:Kurumi.F
CHUNITHM:Kurumi.F (Rt.14.20~30前後)
maimai ORANGE:kurumi.F (Rt.11.40前後) まいまいろぐ個人ページ

CROSSxBEATS:Kurumi.F / 23719498 (端末が古すぎてまともに動かなくなったので休止中)
DJMAX Technika2:ふろすと *Miles*クルー所属。TECHNIKA2は犠牲になったのだ…

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中