CROSS×BEATS で RP2000 を目指す(2016年5月版)

Forza Motorsport 6: Apexのために、メインPCもWindows 10にアップグレードしてしまいました。
例によって巷で大混乱を巻き起こしている「Windows 10を入手する」ではなく、isoを生成してそれをDVDに焼いてインストールする方法で。

無事アップグレードが終了かと思いきや、Forza 6 Apexをダウンロードするためには「アップグレードが必要です」と…
7/8.1からのアップグレードでは現行の最新バージョンである1511には上がらず、1507がインストールされてしまっているようでした。
ちなみに、Windows 10にアップグレードしても30日間ぐらいは前のOSに戻せるようですが、その期間中は1511へのアップグレードは自動配信されません。

結論から言うと1511には上げられたのですが、グラフィックのスペックが足らないようでツアー3番目のヤスマリーナあたりから処理落ちが目立ち始めました。ダメだこりゃ。
素直にGTX970あたりにランクアップしとくべきでしょうかね。このあたりのアップグレードの話とかは検証とかしつつおいおい記事にしていけたらいいなとは思いますが果たして。

今月もかなりの重大ニュースがあるのでそれを先に。

◆ 【重要なお知らせ】楽曲の削除、新規配信、配置の見直しにつきまして

5/17の夕方ごろに突如このニュースが配信され、Twitterが大変なことになっていました。
今までイベント等期間限定で入手できてランダムセレクト祭でも入手できない楽曲(ハギとことかハギとことかハギとことか)であっても、すでに持っている人は何の問題もなくプレーでき、シェアソングにももちろん設定できていたのですが、大人の事情もあり残念ながらついに「削除」の波がこのCROSS×BEATSにもやってきてしまいました。

今回の削除曲はunBORDE関係(きゃりー、ゲス乙女、tofubeatsとか…)と「ハギとこ!」のテーマ。unBORDE関係はライセンスの都合で、ハギとこ!は番組終了(ハギー氏もすでにカプコンを去っている?)しているということで削除となるようです。
6/21(9:30からメンテナンス、その終了後)にアップデートがありそのタイミングで削除になるようなので、楽曲を所持している方は後悔のないようにしておきたいですね。フィーバーMASTERをフルコンするぐらいはしたい。
(一応Lv60台後半の楽曲もあるにはあるのですが、これでRPが大きく動くというようなことはないと思います…)

削除曲があれば新規配信曲もあるわけで、前々からREV.より移植となると発表されていた海色killy killy JOKERが追加されるようです。
どちらもREV.と難易度をそろえるなら控えめ(とはいっても初心者にとって簡単というわけではない)なので通常RP対象には入らないと思いますが、後述のデフォルト曲変更があるため、今後期間限定RP枠の常連となる可能性が非常に高いです。

3つ目のニュースは譜面の配置のことではなく、楽曲の配置の見直しです。
オリジナル曲はすべて常設ミッションに移動し、代わりに版権曲(主にREV.にも収録されているもの)がデフォルト楽曲になります。
ミッションでの隠し曲になる都合上、Wanna Be Your SpecialWastelandWhen You Call My Nameの3Wトリオのチケット消費も5枚に戻ります。
そのほか、常設ミッションでは誘惑いいね!も追加されます。いいね!MASTERはLv81なので、常設ミッションで入手できるLv80台楽曲が増えることになります。いいね!いいね!

そしてチュートリアル枠の新設。白鳥の湖とトルコ行進曲のShort Remixが追加され、この2曲はチュートリアルとしてチケット消費なしでプレイできるようになるようです。
お試し枠が消滅することになるので、その代わりに、ということなのでしょう。spt稼ぎ方面では若干不便になるかと思いますが仕方ない部分もあるかと。

さらに、サービス開始以降まったく手を入れられてなかったsptの常設交換ラインナップの拡充も行われます。
対象はヘドバンギャーサバイバル。こっちもベビメタとGLAYです。版権曲なので消費sptは低めだと信じたい…。
レベル的にはステップアップにもってこいという感じなのでいいチョイスだとは思います。

さらっと流し読みしただけでは(クロビ初の楽曲削除が最初に来ていることもあって)あまりいい話に聞こえないかもしれませんが、CROSS×BEATSサービス開始以来の弱点であった「期間限定のイベントでないと楽曲を入手しづらい」「オリジナル曲中心のラインナップで版権曲が少ない(手に入れられない)」点が多少なりとも緩和されたので全体でみるとよかったのかなとは思います。

◆ 期間限定RP曲の変動について

2016年2月の理論値:316.8(264×1.2) 前月比+2.40 [U]99%:313.62

クロビ_RP1_201605

数値だけ見ると上がっていますが、Azitateが入ったためほとんどの方は通常RP枠に影響が出ていると思われます。
一応譜面変更となってからは初登場のはずですが、全然そんな感じがしないのはREV.にも移植されているからでしょうか。
序盤で吸い込みや無反応に気を使わなければいけない分、コンボカッターとなる最後は難易度が落ちているものの修正前より安定度は低くなっています。出来れば修正前のRPで逃げ込みを決めたいところ。

今月はReuniverseが入っています。Lv71のtokyoと同じHeadphone-Tokyo**特集第2弾の報酬曲なのでアンロックチャレンジ祭での登場はもう少し先です。
BPMが86と非常に遅い上に判定も奥の方にある(特にサビの入りは悲惨)ので、走り気味になるとすぐにCoolやFastが出てしまいこの難易度帯としては地味につらい曲です。アンロックチャレンジの条件がFlawless系でそこまで難しくはないものの、油断すると1番目の条件(Flawless190個/268Notes)が満たせない、ということもよくあります。判定タイミングの調整もうまく使っていきましょう。「抱きしめたぬくもりも」のところでリズムを間違えなければフルコンボが見えてくるはず。

以下いつもの開催されたイベントの話題など。SUNRISEが稼働したので、その関連のネタが非常に多い1か月でした。

続きを読む

CROSS×BEATS で RP2000 を目指す(2016年4月版)

★ たまにはREV.の話もしよう(ちょっとだけ)

IMG_7208

crossbeats REV.sunriseのロケテが4/9~4/10の日取りでプラサカプコン吉祥寺店にて開催されていました。
4/10は誕生日だったのですが、その辺の事情をすべて投げ捨てて早朝からロケテストに並んでおりました。

朝5時の待機列到着で13人目、朝8時ごろに整理券配布開始となりました。
昨年のREV.吉祥寺ロケテストでは日曜日は5時半到着でも18人程度だったので、だいたい同じぐらいのペース?昨年は9時ぐらいまで外で待って、9時ごろから階段にならんで待機、というような状況だったので待ち時間を少なくしてくれたのは非常にありがたかったです。例によって並んでいる方にお菓子を配ってくれたりと丁寧なサービスに頭が下がる思いでした。

IMG_7190 IMG_7189

今回はロケテストということもあり、選べる曲は新曲が中心。とびいちさんによると、JAEPOの時とほぼ同じラインナップのようです。

iOS版で曲を提供していて、REV.で書き下ろしの新曲がなかったアーティストの名前が見受けられるのはうれしいところです。Astilbe × arendsiiの新曲!!!
Memoria~終焉を司る荊姫の静寂なる宴~には専用ムービーが搭載されていました。
REVen-Gの新曲もあるようでしたが、さすがに初見でそれ狙いやるのはリスクが高すぎるのでやめました(テロ予告が…)

sunriseの目玉はやはり「NOTE SUPPORT」機能の追加。
TYPE-1でタッチポイント出現する場所に予告が表示されるようになる、TYPE-2はグルコスのターゲットのようにタイミングに合わせてタッチポイントの周りに表示される円が徐々に小さくなる、TYPE-3はその両方、という機能を、NOTE TYPEがCLASSIC以外の時に使用することができます。
それと、いわゆる「ここからスタート」も出るようになりました(これはオプション関係ない?)。

そしてロケテスト終了後、アプリ版CROSS×BEATS公式から稼働日についてお知らせが…これは現在開催中のイベントに関係するので、後述します。
そんなわけで今月もいってみましょう。

◆ 期間限定RP曲の変動について

2016年2月の理論値:314.40(262×1.2) 前月比-1.20 [U]99%:311.24

クロビ_RP1_201604

今月も合計Lvが1だけ下がっています。ただ、課題曲が入れ替わって全体的にレベルが平均化されているので、Re:Milky Wayさえ持っているなら今月はかなり狙いやすいはずです。
LovelessBreak downはこの中ではレートを取りづらい譜面ですが、レベルほどは難しくない(特に後者は何度も言っていますがREV.よりレベル表記が高いです)のでFCぐらいなら軽くひねっていけるかと思います。
Lovelessはフィルで入る左右交互でCoolを出さないようにすること。Break downは内側向きの同時フリックと、ラストで手がもつれずに取れるかどうかがカギです。譜面は簡単になっているので若干判定を-方向に調整すれば100%にだいぶ近づくかと。

Touch of Gold(3ヵ月連続)、Re:Milky Wayは100%入門譜面というイメージですが、前者は若干判定が揺らいでいますので丁寧にやりましょう。

以下、イベント等の話題です。

続きを読む

CROSS×BEATS で RP2000 を目指す(2016年3月版)

先月から観続けているあおかなのアニメですが、やっとスポ根っぽい展開になってきてワクワクが止まりませんね!(しかし現時点で10話まで視聴済み→あと2話ぐらいで終わってしまうはず)
結局JAEPOの帰りにダラバーACを遊ぶために寄った秋葉原でゲームまで買ってきてしまいました。

仕事等が立て込んでいてなかなか時間が作れずあまり進んでませんが、ゆっくりやっていきたいと思います(ネタバレ云々も言うようなタイミングではないし)。

抱き枕カバーを買いに行くためだけにAnimeJapan行くのはさすがに効率悪すぎるだろ!いい加減にしろとびいちさん

そのJAEPOではREV.(sunrise)方面でいろいろ面白い話があり、今からいろいろ楽しみです。
ところでREV.というと現在Blue Destiny Blue ETERNALの伝導キャンペーンが開催されております(sunrise稼働の前日までらしい)。
Twitterなどで何回か呼びかけたりもしていますが、都内のいろんな場所に出没しております(CNは鳶沢くるみです。あおかなにちょっとひっかけてます)ので見つけたら声をかけてみてください。
REV.は特に「期間限定曲の再入手」が難しい部類に入るので、こういう簡単に入手できるうちに手に入れておくだけで十分意味があると思います。手に入らなくなってからでは遅いんですよ!
(まさかSOMEDAY -00.prologue-をシリアルコードで配布、しかもそれの入手条件が…)

さて大いに話が脱線してしまったところで本題に参りましょう。
今月はRP2000方面で動きがあまりなかったのと、前述のとおり自分のほうも多忙のため、今月は簡単な更新で済ませようと思います。

先月の記事もクロスビーツ非公式リーグ戦運営ブログさんに取り上げていただいておりますので、よかったら訪問してみてください。
(もしほかのブログとかでも取り上げていただいているのであればコメントとかTwitterにリプライとかをいただければ見に行きますよ!)

◆ 現在確認されている不具合

RPとは関係ないトピックですが、RP詰めにあたってアプリクラッシュは重大な問題であることと、イベントの開催日時がズレるので一応取り上げておきます。
(そういえば、RP2000記事で初めて現在進行形の内容を扱うことに…)

新しめのデバイス(iPhone5S~、iPad Air/mini2以降)を使用することによってアプリが突然の死を迎える不具合が発生しているようです。
これにより現在開催されている第31回ランダムセレクト祭、プレミアムチケットセールの終了が3/23 24:59から3/27 24:59までに延長されています。
新バージョンにより修正するそうですが、場合によってはさらに延期することもありうるようです。

一応自分もiPhone6Sを使っているのでこの不具合の対象ではありますが、すべてのユーザーが不具合にあっているわけではないようです。

◆ 期間限定RP曲の変動について

2016年2月の理論値:315.60(263×1.2) 前月比-1.20 [U]99%:312.42

クロビ_RP1_201603

シリアルコード配布曲、またギリギリ昨年12月のLv変更の対象外(No.51なので)である熱い斜めフリック曲Make It Fresh EDM ver.が久々に期間限定枠に復帰。
HighLux自体はDAISHI、U-KIの脱退を経て、今年1月に活動休止となっています。うーむ。
Touch of Goldは前月から引き継ぎ、雨の音が虹を呼ぶに至ってはなんとキミとMUSICに引き続いての3ヶ月連続。そろそろシモツキンの新曲をだな…
ホントのワタシはレベル変更されてから初めての登場になります。キミとMUSICほど難しくなっていない(メロディの音合わせの個所が増えてむしろ精度は取りやすくなっている)100%はすんなり出るのではないかと思います。
そしてGiant Killing。こちらもレベル変更以来では初の登場ですが、そもそもLv70以上の楽曲が期間限定枠に入るのも11月のImpact以来となります。

Giant KillingはCool以上でいいからとにかく繋げ、って感じの譜面です。
リズム難が厳しいうえに片手で細かい連打を処理しないといけない場所が多くあるので、Lv68は詐称、Lv71でももうちょっと高くしてもいいんじゃないかと思います。

以下開催されたイベントの話題です。
続きを読む

CROSS×BEATS で RP2000 を目指す(2016年2月版)

最近始まったあおかなのアニメを少し見て、ちょっとだけ興味を持ち始めたのですが「アダルトゲーム」としてみた場合どうなんだろう…と思ってるkurumi.Fです。
(※公式サイトに年齢制限かかってないですし…)

先月のRP2000記事をクロスビーツ非公式リーグ戦運営ブログさんに取り上げていただきました。ありがとうございます。
ひっそり書いてたので取り上げられたときは少し驚きましたが、やる気に直結してくるのでなんだかんだうれしいですね。これからも頑張っていきます。

月替わり直後で一時的にRPが2000を割ったので、ひとまず今月はタイトル変えないでいきます。
ただし、RP2000ミッション達成済みのため、今月からは記事の順番を変更して、より「解説」に寄った記事としたいと思います。
(自分の通常RPリストに関しては記事の最後に添える形で…)

◆ 期間限定RP曲の変動について

2016年2月の理論値:316.80(264×1.2) 前月から変動なし [U]99%:313.61

クロビ_RP1_201602

今月の期間限定RP曲はすべて昨年12月にレベル変更された楽曲で、なおかつ初期曲orいつでも入手可能な隠し曲で構成されています(この構成は昨年10月以来)。
合計レベル自体は変動なしの264ですが、より詰めやすい曲ばかりなのでRP自体は稼ぎやすいと思います。1曲を除いては。

Otherside雨の音が虹を呼ぶは先月より引き継ぎなので割愛。
AnomieはLv61と一気に5つ上がりましたが、譜面自体は修正前よりもクセが取れてむしろ実際の難易度は下がってる印象です(もともとクセの少ない譜面ではありましたが)。
Touch of Goldはなかなか100%が出ずやきもきしていますがREV.と同様ですし100%難易度自体はそこまで高くないと思います。反応遅延とか無反応が…

逆転裁判が抜けたと思ったら未確認XX生命体です。修正前も45にしては…というような微妙につなぎづらい譜面でしたが、修正されてさらに認識難になったというか…。
全体的に曲(ボーカル?)に合わせた配置になっていますが、そのせいで「XとYとのミステリー」あたりが異常にやりづらくなってしまっているので、個人的に54では低いと思います(Anomieと入れ替えろとまでは思いませんが)。
あと最初の「たみやすローック」あたりちょっとずれてるような…

以下は開催されたイベント等の解説です。RP上げに関係しそうなあたり。

続きを読む

CROSS×BEATS で RP2000 を目指す(2016年1月版)

もう2016年も24分の1が過ぎましたが、あけましておめでとうございました。今年も何卒よろしくお願いします。
というわけで今月もクロスビーツ記事のお時間です。

結論から言いますと、RP2000を達成してしまいました。ただし、RP2000記事自体は今後も書き続けることになるかと思います(タイトルは変えるかも)

現状のRP(2016年1月19日現在)

RP合計:2010.97(+51.22)

クロビ_RP1_201601

クロビ_RP2_201601

カギを握っていたのはやはりNEXT FRONTIERで、譜面が変わったことにより安定して1切りしていたところを、雑に繋いで98%。
ちなみに現実幻覚スピードスターをアンロックチャレンジ祭(後述)で獲得しなくても、計算上はRP2000が達成できていたことになります。
(※リスト21番目はtokyo:Lv71×1.2×0.93=79.23pts。7.49だけ現実幻覚~のほうが高いですが、アンロックせずRP対象がtokyoのままとしても2003.48ptsになる)

CY5o37lVAAApejk

というわけで無事Hesperidesを獲得し、晴れて常設曲コンプリートを成し遂げました。
まだまだ埋められてない楽曲も多数あるので、そのあたりも詰めてまだまだ上を目指したいところ。

そんなわけでいつものアレです。

続きを読む

CROSS×BEATS で RP2000 を目指す(2015年12月版)

ここのところ働き詰めで家に帰ってからの記憶が飛びまくってます。11月頭にとびいちさんからプライマルハーツ2を提供されたり、11月中旬にはソフィーのアトリエが自宅に届いたりしたのは覚えてるんですが。

更新もこんな体たらくですが、それでもINFINITAS関連で結構見に来てくれてる人がいるみたいで大変申し訳ないです。
特に第2回のアルファテストの件とか…個人的にはネタもクソもあるか!って感じの内容だったので記事書くのが辛すぎるだけなんですけどね。

それでも、今月の頭に無事正式サービスインを迎えられたようで、ひとまずおめでとうございますと。
さっそくKACエントリーに追加課金があるとか、新しい専用コントローラーの受注生産がされるかも?という話があったりと、相変わらず多方面にケンカを売っているような気がしなくもないのですが、とりあえずは様子見ですね。
「1月中に契約してないと2月からは絶対手に入らない曲があるよ」っていう炎上商法まがいのこともやっていたりしてその辺が心配

閑話休題。そんなわけで、11月版の更新をサボってしまいまして連続記録が3ヵ月で止まりました(三日坊主ならぬ三か月坊主)。
今月は絶対に更新しようという心構えでいたのですが、なんだかんだでこんな日になってしまいました。

現状のRP(2015年12月29日現在)

RP合計:1959.75(+44.44)

クロビ_RP1_201512

クロビ_RP2_201512

更新をサボっている間にiOS版クロスビーツでは稼ぎの概念を大きく変えてしまう出来事がありまして、その関係上今月は表が少し変なことになっています。
以下追記。

続きを読む

CROSS×BEATS で RP2000 を目指す(2015年10月版)

3ヶ月目になりました。どこまで続くのでしょう。

現状のRP(2015年10月22日現在)

RP合計:1915.31(-29.06)

クロビ_RP1_201510

クロビ_RP2_201510

月替わり直後のRPが1904とかになってて真顔になりました。
期間限定RP曲が最悪の組み合わせです。通常入手曲で最高難易度のダズリンとMASTERがspt対チケ効率でかなり上位にいるWhen You Call My Name…
一方ここ2週間でRP稼ぎという点で押さえておくべきだったイベントがいくつか。長いので追記にしまっておきます。あと恒例の期間限定RPの解説も。

続きを読む

CROSS×BEATS で RP2000 を目指す(2015年9月版)

先月の記事からの続きです。いろいろあってiOSゲームからは離れ気味ですが、ゆるやかに続けていきたいと思います。
今月から(Twitter投稿の仕様などの関係で)期間限定RPを上に表示します。

現状のRP(2015年8月25日現在)

RP合計:1944.37(+9.60)

クロビ_RP1_201509

クロビ_RP2_201509

先月から大きく変動はありませんでしたが、だいぶ前にランダムセレクト祭で引いた電脳少女は歌姫の夢を見るか?が対象入りしました。
期間限定RP曲も大きな動きはないように見えますが、Azitateが移ってしまったので若干狙いづらくなったかなというところ。

Lv70台がある程度できるのであれば「絵空事だって」の部分さえなんとかなればフルコンが見えてくると思います。
しかし今度はREV.特有の仕様で苦しむとはだれが予想しただろうか

追記は期間限定RP曲に関する雑感など。これがあるので、来月からはもうちょい早めに記事を書きたいと思います。
続きを読む

CROSS×BEATS で RP2000 を目指す

時期を見てまたまとめるとは思いますが、とりあえずここで。

現状のRP(2015年8月25日現在)

RP合計:1934.77
通常RP
期間限定RP

ここまで詰めて残り65.23というところ。
70台以上でまだちゃんと埋めてない曲も残っているので、それを全部U付けていい感じにつなげば残りはまくれる…と思うのだが。
それよりもネクフロMASを対象に入れよう

Hesperides実装からようやくここまでこぎつけたわけですが、これからRP2000を目指す方が押さえるべきポイントとしては

  • 期間限定RP曲には頼らず、自力でのRP上げに注力する
  • なるべくイベント報酬曲は取り逃さない(取り逃すと後が面倒)
  • 稼げる奴はがんがんプレイしていく(イベントで課題曲になってるときとか)

といったあたりでしょうか。
ランダムセレクト祭専用曲に関してはそこまで重要ではないことに1900乗ってから気づきました。そりゃ、あったほうがいいことに変わりはないんですが。
追記部分はメモです。前述したポイントの解説…って感じですかね?

続きを読む