PS4のSHARE機能は便利だ。
4日に関しては、23時以降も1サイクル分デイリーレースが行われていたようで、
23:00 N300 東京エクスプレスウェイ・中央ルート 外回り 3laps
24:00 Gr.4 ウィロースプリングス・ビッグウィロー 4laps
25:00 Gr.3 ニュルブルクリンク北コース 1lap
となっていました。21時過ぎぐらいのタイミングでは翌日の20時からの回の?レースが表示されていたので、急きょ追加されたものではないかと思われます。
まさかの東京エクスプレスウェイがデイリーレースに登場してきました。ただ、現時点で出現していたのはこの日の23時の回のみなので、ゲリラ的にデイリーレースが追加されたこともあり走れた人はかなりレアだったのではないかと思います。
たぶん今日明日のデイリーレースはこうなっているはず…
20:00 N300 ドラゴントレイル・シーサイド 3laps
21:00 Gr.4 ニュルブルクリンク北コース 1lap
22:00 Gr.3 ブルームーン・ベイ・スピードウェイ 10laps
時間の都合上今日は22時台のブルームーン・ベイ・スピードウェイを走行するだけにとどまりました。とはいえ、1周3.2km(2.0mile)あるのでデイリーワークアウトの達成は容易でした。
◆ 今日のプレゼントカー
6/4 ヒュンダイ ジェネシスクーペ3.8トラック ’13
某番組のアクシデントでおなじみの韓国を代表する自動車メーカー・ヒュンダイのフラッグシップスポーツ。
前期型のフォルムはあまり好きではなかったのですが、この後期型のスタイリングは嫌いではないです。86あたりに似すぎている気はしますが。
FRということもあり、素性も割と素直なので乗りやすい車の一つだと思います。ただ、シフト時のロスがWRXより大きい分、そこまで速くはないです。
6/5 日産GT-R Gr.4
グランツーリスモシリーズといえば日産車。R35GT-Rは既にGT3仕様が様々な場所で活躍していますが、こちらは市販モデルをベースにしたツーリングカーで、駆動形式も4WDのまま。カラーリングもGT6などで登場したR32~34のツーリングカーモデルに近い感じ。そしてカーナンバーはもちろん「23」。
◆ コース紹介:ノーザンアイル・スピードウェイ
全長900mという超ショートトラック。GT4プロローグに登場したドライビングパーク・ビギナーコース(シケインなし)を除けば、小型のオーバルコースはシリーズ初ということになるはず。
短いストレートをきついバンクのあるターンで結んだコースで、Gr.3のオーバル向けセッティングの車両でわずか14秒程度で1周できてしまう。240km/hを超えるスピードで延々走るため、団子状態になった時のオーバーテイクは困難を極め、玉砕覚悟で突っ込んでいく必要があるなどかなり危険なサーキットである…。
ターンではしっかりラインを取って走らないと出口で外の壁にぶつかり、最悪壁走りと判定されペナルティがつく。慎重にかつ大胆に走ることが求められる。
***
こんな感じで、ネタ切れ回避のため毎回新コースを1個ずつ紹介していくことにします。次回は東京エクスプレスウェイの予定…。
動画はSHAREfactory使ってみましたが、こういう簡単な動画作るのならすぐ出来ていい感じですね。トリミングがちょっとめんどくさいですが。
そういえば終了の期間について全く告知がないですが、発売直前まで続くんですかね?まだ発売時期も明言されてないですが。